布教使.com|法話や講演、セミナーができるお坊さんを探せるサイト

  • 布教使・布教師を探す
  • コラムを読む
  • サイトの使い方
  • 自分も登録する
  • 応援募集
  • 運営者情報
  • 問い合わせ
  • 布教使を探す
  • コラム
  • 自分も登録するRegistration
  • 応援のお願いDonation
search menu
読み物

【第5章】法然上人の元で過ごした吉水時代。選択本願念仏集の書写を認められた親鸞聖人【千葉憲文師】

親鸞聖人のご生涯第5章では法然上人のもとで過ごした親鸞聖人の様子をうかがっていきたいと思います。 タイトルの「吉水(よしみず)時代」というのは京都の東山吉水という地名からいただきました。 当時、法然上人は吉水の地を拠点に...

読み物

お寺のホームページを作る3つの制作方法のメリット・デメリットを解説

こんにちは、布教使.com運営者のへんもです。 「お寺のホームページもそろそろ必要だなぁ・・・。」 とか 「昔ホームページを作ったけど、デザインも古くなってるし、スマホ対応もしてないからなぁ」 など、お寺のホームページに...

読み物

【第4章】100日間の参籠!六角堂での夢告から法然上人と出遇うまで【千葉憲文師】

20年間の比叡山での修行生活をやめ、山から降りられた親鸞聖人は法然上人のところへ向かいます。 親鸞聖人が六角堂で夢告を受け、法然上人のもとへ向かったのは建仁元年(1201)のことです。 親鸞聖人のご生涯第4章では親鸞聖人...

読み物

[第4章]永平寺修行僧の洗面作法【大鐵師】

こんにちは、曹洞宗の大鐵です。 前回の章では永平寺の起床時間についてお話しました。 朝早く起きると、修行僧たちは洗面に向かいます。 洗面も大事な修行のひとつで、この記事では永平寺式の洗面の仕方をご紹介します。 永平寺の洗...

布教使・布教師

林 行摂師【東京都・天台宗】

林 行摂師の情報 名前 林 行摂(はやしぎょうしょう) (林 数馬) 居住地 東京都 所属寺院 天台宗常樂寺 役職 法嗣 電話番号 09023120949 出身校 大正大学大学院文学研究科(仏教学)修士 修了 対応地域 ...

布教使・布教師

永田弘彰師【北海道・浄土真宗本願寺派】

永田弘彰師の情報 名前 永田弘彰(ながたひろあき) 居住地 北海道 所属寺院 浄土真宗本願寺派大正山真浄寺 役職 住職 電話番号 0156632042 出身校 龍谷大学大学院実践真宗学研究科 対応地域 全国どこでも 法話...

読み物

心を震わせ、響く言葉【片岡妙晶師】

昔、讃岐には「庄松(しょうま)さん」と呼ばれる妙好人が居た。 妙好人とは、浄土真宗において在家でありながらも特別に信心の篤い者を指した語である。 庄松さんは、香川県の小さな農家に生まれ、縄ないや草履づくり、子守や寺男とし...

布教使・布教師

今小路覚淳師【京都府・浄土真宗本願寺派】

今小路覚淳師の情報 名前 今小路覚淳(いまこうじかくじゅん) 居住地 京都府 所属寺院 浄土真宗本願寺派天金山常楽寺 役職 浄土真宗本願寺派天金山常楽寺 副住職 刀根山御坊豊嶋山常楽寺 住職 京都常楽寺支坊富山常楽寺 住...

布教使・布教師

櫻井光寿師【広島県・浄土真宗本願寺派】

櫻井光寿師の情報 名前 櫻井光寿(さくらいこうじゅ) 居住地 広島県 所属寺院 浄土真宗本願寺派正向寺 役職 住職 電話番号 0829860632 出身校 龍谷大学文学部仏教学科 対応地域 広島県周辺・要相談 法話の録音...

読み物

【第3章】親鸞聖人が20年間すごした比叡山。修行を通して見えてきたものとは? 【千葉憲文師】

親鸞聖人のご生涯第3章では親鸞聖人の比叡山での修行時代について触れていきます。 9歳で得度をうけ僧侶となった親鸞聖人は、その後20年間比叡山での修行生活を過ごされます。 幼くして俗世間を離れ、比叡山での厳しい修行の日々を...

布教使・布教師

保田正信師【大阪府・浄土真宗本願寺派】

保田正信師の情報 名前 保田正信(やすだしょうしん) 居住地 大阪府 所属寺院 浄土真宗本願寺派金剛山一念寺 役職 住職 電話番号 09039473325 出身校 龍谷大学大学院 対応地域 全国どこでも・要相談 法話の録...

読み物

仏教的黙食ポスターPOP無料ダウンロード【印刷・掲示・配布可】

黙食をオススメするポスター・POPを布教使.comでも作成しました。 A4・A3サイズを用意しております。 こちらで配布しているデータをご自由に印刷・掲示・配布していただいてOKです。(データ改変は不可) 飲食店の店内掲...

読み物

黙食と三黙【折橋大貴師】

こんにちは、曹洞宗の折橋大貴です。 先日福岡市のカレー店がツイッターで発信したこの『黙食』というワードはテレビでも取り上げられ、大きな反響を呼びました。 われわれ和尚さんの世界、とりわけ禅宗系寺院の皆様は「お!」っとなっ...

読み物

[第3章]永平寺での修行がはじまる。永平寺の朝は早い【大鐵師】

こんにちは、曹洞宗の大鐵です。 無事に永平寺の修行僧となった13番上山組もいよいよ本格的な修行に入ります。 ここからは修行僧の1日のスケジュールに沿って、永平寺での修行を紹介していこうと思います。 まずは1日のスタート、...

読み物

世の中は無常だ 常なる脂肪はない。運動によって脂肪は必ず滅する。【石田慶嗣師】

こんにちは、浄土真宗本願寺派の石田慶嗣です。 コロナ禍で巣ごもり生活を送っていたので自分の体重が人生最高記録を更新しました。 2020年の正月の時点ではこんな感じでした。 それがコロナ禍における巣ごもり生活で体重はMax...

布教使・布教師

杉本成範師【福井県・高野山真言宗】

杉本成範師の情報 名前 杉本成範(すぎもとしげのり) 居住地 福井県 所属寺院 天王山安楽寺 / 慶松山長楽寺 / 深山飯盛寺 役職 住職 電話番号 09031645109 出身校 関西学院大学 法学部政治学科 対応地域...

読み物

【第2章】9歳で僧侶に!慈鎮和尚のもと青蓮院で得度した親鸞聖人【千葉憲文師】

親鸞聖人のご生涯第2章では親鸞聖人のお得度について触れていきます。 お得度とは髪を剃りおとし、僧侶としての歩みを始める儀式で、おかみそりとも呼ばれます。 師となる僧侶からおかみそりを受け、はじめて僧侶になれるのです。 わ...

布教使・布教師

日下賢裕師【石川県・浄土真宗本願寺派】

日下賢裕師の情報 名前 日下賢裕(くさかけんゆう) 居住地 石川県 所属寺院 浄土真宗本願寺派白鳳凰山恩栄寺 役職 住職 出身校 広島大学文学部人文科学 中央仏教学院 対応地域 石川県近県・要相談 法話の録音 ・録画 内...

メディア掲載情報

読まれる・稼げる ブログ術大全に掲載

読まれる・稼げる ブログ術大全 効率化と伝える力で有名なブロガーヨッセンスのヨスさんが書かれた読まれる・稼げる ブログ術大全に、布教使.comのことも掲載していただきました。 書籍の後半でブログで夢を叶えた7人というコラ...

メディア掲載情報

ライフエンディングに関する総合サイトLife.(ライフドット)にインタビュー記事掲載

布教使.comの運営者として、ライフエンディングに関する総合サイトLife.(ライフドット)さんでインタビュー記事を掲載していただきました。 ブログを開設した経緯や住職としての活動、布教使.comを開設するにいたった経緯...

< 1 2 3 4 5 6 … 8 >

登録無料!お坊さん募集中!

布教使.comの使い方

地域別に講師を探す

カナダ 三重県 京都府 兵庫県 北海道 千葉県 和歌山県 埼玉県 大分県 大阪府 奈良県 富山県 山口県 山梨県 岐阜県 岡山県 島根県 広島県 徳島県 愛媛県 愛知県 新潟県 東京都 石川県 神奈川県 福井県 福岡県 群馬県 香川県 高知県

宗派別に講師を探す

佛光寺派 単立 善通寺派 大谷派 天台宗 妙心寺派 山元派 御室派 日蓮宗 曹洞宗 本願寺派 浄土宗 浄土真宗 真言宗 臨済宗 興正派 西山 豊山派 鎮西派 須磨寺派 高野山 黄檗宗

サポート

YouTube アート系ワークショップ オンライン法話や講義 全国対応 料理教室 節談説教 英語対応 音楽法話

話題で探す

SDGs アウトドア アート インターネット インド カレー ゲーム ジェンダー スポーツ ホラー・怖い話 メンタルヘルス ライフスタイル 人権 住まい 動物 子育て 政治 教育 料理 歴史 民族学 法律 海外情勢 海外文化 環境問題 病気 科学 終活 経済 言語 音楽

運営理念

【無料】お寺のホームページ作成講座

寺院のサイト制作の相談

HP制作の案内

メディア掲載履歴

協力サイト

神社仏閣オンライン

布教使.comについて

  • 運営理念
  • 布教使.comの使い方
  • プロフィール登録の方法と流れ
  • 運営者情報
  • メディア掲載履歴
  • 広告出稿について
  • お問い合わせ
  • お寺のホームページが作れる無料講座

布教使.comの使い方

使い方を見る

応援募集中

寺院ホームページサポート

HP制作の案内

協力サイト

  • ホーム
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー

© 2025 布教使.com|法話や講演、セミナーができるお坊さんを探せるサイト All Rights Reserved.