谷口竜生 師の情報

名前 | |
---|---|
居住地 | 岡山県 |
所属寺院 | 日蓮宗法悟山妙泉寺 |
役職 | 副住職 |
電話番号 | 09048020508 |
出身校 | 広島大学教育学部心理学系コース |
対応地域 | 全国どこでも |
法話の録音 ・録画 | 可 |
法話のネット公開 | 可 |
オンライン法話の対応 | 可 |
SNS | FB・Instagram |
経歴 | 一般大学から金融機関へ就職、その後僧侶へ 認定心理士 |

このプロフィールページへ直接アクセスできるQRコードを生成しています。
QRコードを画像としてダウンロードし、案内状やパンフレットなど印刷物にご利用ください。
法話のスタイル
仕事、育児、人間関係など、日々の暮らしの中にある苦しみに寄り添いながら、仏教を通して心の在り方のヒントをお伝えしています。
私は一般大学から金融機関に就職し、その後僧侶になりました。

金融マンとして数多くの経営者の方と向き合い、共に課題解決に取り組んだ経験を基に、歴史上の人物や経営者の歩みに仏教の教えを見出すことが得意分野。
現代の感覚と仏教の智慧をつなぐ視点が特徴です。
問いかけを交えながら聴き手とともに進めていくスタイルで、会場に一体感が生まれるよう心がけています。

話すスピードや表現のわかりやすさは、その場の年齢層や背景に応じて柔軟に調整。
無理なく自然に耳に届く言葉を選びます。
映画や絵本といった親しみやすい題材も活用しながら、日常の中に仏教を感じられる法話を目指しています。
- 法華経と死後の世界〜仏に成るということ〜
- 水子供養〜いのちの記憶〜
- 怨憎会苦〜嫌いな人に嫌われよう〜
- 葬儀なき時代〜生きるために、弔う〜
- SNS社会を生きる〜イイネされたい若者たち〜
- 苦しみ、生きる〜経営の神様と3つの恵み〜
法話を通して伝えたいこと
仏教は故人を供養することも大切ですが、何より今生きる人の人生を豊かにするための心の在り方が説かれています。
皆様が今日を笑顔で過ごせ、明日新たな一歩を踏み出せるお話をお届けいたします。

法話の他にも話せること・好きなこと
映画が大好きで、法話に盛り込むこともよくございます。
映画には人生の苦しみと輝きが詰まっており、私も幾度も救われました。
また6歳と2歳の育児に奮闘中、子どもたちに日々大切なことを教わっております。

オススメの1冊
【クラクションを鳴らせ!】中野優作著
中古車販売のベンチャー企業、中野優作氏の著書です。
業界の問題点に立ち向かい、逆境を楽しみ、理想を持ち続け、それを確実に実現する中野氏は私が今最も共感する経営者です。
活動実績
日蓮宗寺院で法話させていただいている他、少年院、学童クラブ、少年少女修養道場等への出張法話をしております。
自分のお寺では毎月第一日曜にこども向けお話し会を開催し、テーマを決めてお話しております。
※依頼や日程調整は講師本人と打ち合わせをお願いします。