自分で作れる!お寺のホームページ作成講座

中原大道師【香川県・真宗興正派】

中原大道師の情報

名前中原大道なかはらだいどう
居住地香川県
所属寺院真宗興正派大乗寺
役職住職
電話番号0878656644
出身校龍谷大学真宗学科
対応地域全国
法話の録音 ・録画内容により相談
法話のネット公開内容により相談
オンライン法話の対応
SNSFB
Youtube坂田山大乗寺
経歴本山布教使
中原大道 師

このプロフィールページへ直接アクセスできるQRコードを生成しています。
QRコードを画像としてダウンロードし、案内状やパンフレットなどの印刷物にもご利用いただけます。

法話のスタイル

専門用語を使わず日常の出来事を通じての気づきをテーマにした法話が中心です。

仏教にあまりなじみのない方にもわかりやすい法話を心がけています。

また、妻である中原吉祥師と共にオリジナル曲や皆さんなじみの歌を交えた音楽法話にもとりくんでいます。

これまでの法話テーマ
  • 「いのち・つながり・よろこび」
  • 「今目の前にあるしあわせ」
この布教使のコラム一覧

中原大道師の寄稿したコラムはこちらから一覧表示できます。

法話を通して伝えたいこと

「何気ない日常の中にあるしあわせに気づく」ということをお寺の活動理念にもしています。

法話の他にも話せること・好きなこと

趣味は野菜作りと、その野菜を使って料理をすることです。

畑仕事やお料理が何よりのストレス解消の時間となっています。

自分で野菜を作っていると、たくさんのいのちの犠牲の上に生かされていることに気づかされます。

オススメの1冊

「漂流の島」高橋大輔著

なぜか子どものころから「ロビンソン・クルーソー」や「十五少年漂流記」などの漂流物の本やサバイバルものの本が好きです。

大人になった今はそんな過酷な状況でも生きる力の原動力となっているものは何か?というところに興味があります。

活動実績

きれいな字が書けない特性を生かして(?)「おじゅっさんの言葉」という法語を掲示伝道で発信しております。

※依頼や日程調整は講師本人と打ち合わせをお願いします。