タップできるもくじ
片岡妙晶 師の情報

名前 | |
---|---|
居住地 | 香川県 |
所属寺院 | 真宗興正派慈泉寺 |
役職 | 衆徒 |
対応地域 | 全国 |
法話の録音 ・録画 | 可 |
法話のネット公開 | 可 |
オンライン法話の対応 | 可 |
SNS | Twitter・FB・Instagram |
Youtube | 片岡妙晶 |
出版物 | 絵本「しょうまさん」 |
画像出典:Amazon

このプロフィールページへ直接アクセスできるQRコードを生成しています。
QRコードを画像としてダウンロードし、案内状やパンフレットなど印刷物にご利用ください。
法話のスタイル
25歳という若者視点から成る、専門用語に依らないシンプルで分かり易い語り口が特徴。
異業種との交流も広く、多視点から見た現代社会に活きる仏法を得意とする。
また、美大出身ということもありイラストを利用した法話なども行います。

- 『令和時代の生き方』
- 『AIと仏教』
片岡妙晶師の寄稿したコラムはこちらから一覧表示できます。
法話を通して伝えたいこと
人間同士が共に生きるには「心の教育」が重要だということ。
「納得」はしなくて良いから「理解」はしよう、故に『聞即信』である。

法話の他にも話せること・好きなこと
芸術関連…特に洋画、後期印象派が好き。

漫画・アニメ…ジャンル問わず何でも好き、とりあえず一見精神です。
お茶…深蒸し茶が好きです。特に煎茶道、売茶翁さんをリスペクトしてます。
音楽…ロキノン系が好き、自分でも多少楽器を触ります。
詐欺写…かなり上手な方だと思います、これはこれで善き。
たい焼き…日本の心だと思ってます。

オススメの1冊
茶柱倶楽部
超絶ラッキーガールが世界を旅しながらお茶を売り歩き、全国の茶を集めた「茶祭り」の開催を目指すお話。
全国各地の名所や名産品とそれに合うお茶が繊細な情景描写によって描かれる。
漫画だけれど、一話一話が映画一作くらいの深みを持っていて、良い。
こんな生活がしたい…
活動実績
法座
- 郡家興正寺別院
- 高松興正寺別院
- 本願寺塩屋別院
etc…
イベント
居酒屋やカフェにて行われた実践型仏教講座です。
- 坊主喫茶
- お坊さんと考える令和の生き方
- 見る目を養うおえかき教室
- adopara 京都・香川・オンライン
etc…
講演会
- 教育会
- NPO法人
- 資料館
- 伝統文化コミュニティ
etc…
企業コラボ
- 分散型民泊kamon Inn アンバサダー …作品展示・絵本展の開催
- 宇治園製茶 公認大使 …パンフレット制作
- 全国寺社観光協会 …トレバ景品提供
- まんのう町立図書館 …センパイ!聞いて
オンラインイベント
- 売茶翁入門
- 対機説法100人斬り
etc…
作家活動
インタビュー記事
- biz SPA!フレッシュ…25歳女性が「僧侶」になった理由と、同世代に言いたいこと
- Just…自分の軸を振り返ってわかった本当に歩みたい人生「仏教という哲学を自分自身に反映し、職人として生きる」
- 無花果…教育という宗教は、私たちを幸せにできるのか。布教使 片岡妙晶さん インタビュー
- ガーカガワ…自分らしい生き方って?女性僧侶・片岡妙晶さんとガールズトークしてみた。
- 朝日新聞…慈泉寺の僧侶・片岡妙晶さん

※依頼や日程調整は講師本人と打ち合わせをお願いします。