布教使・布教師さんがこのサイトにプロフィールを登録する流れを説明します。
布教使.comへの登録や更新料は無料ですのでご安心ください。
- 依頼を受ける窓口が増える
- プロフィールを講演ごとに何度も作る必要がない
- ご自身の活動を紹介できる
- 活動へのリンクを貼ることができる
- 参詣者にも経歴やプロフイールの情報が伝えられるので心理的距離が近くなる
- 名刺やパンフレットとQRコードを組み合わせて、案内できる情報量が増える
一度このサイトに登録しておけば、いつでもプロフィール情報にアクセスできるようになります。
最初の登録だけは少し手間がかかりますが、それ以上のメリットがございますのでどうぞ登録作業におすすみください。
サイトを利用している僧侶の声はこちらからご覧いただけます。
STEP1.登録フォームに記入
まずはこちらのフォームから必要事項をご記入ください。
フォーム入力がすみましたら、情報をもとにプロフィール記事を作成いたします。
運営者からご連絡をいたしますので少々お待ちください。
作成を待つ期間に写真を用意していただけると、その後のページ作成がスムーズに進みます。
STEP2.写真の用意
写真は少なくとも以下の4点、できれば6点以上あるとありがたいです。
- 一覧表示のときに表示されるメイン写真
- プロフィール用の顔写真
- お話をしているところ
- 「法話以外に話せるものや好きなもの」で答えた内容に関係する写真
できれば6〜8枚程度の写真をご用意いただけるとページが魅力的になります。
今のスマホで撮った写真なら大丈夫だと思いますが、できるだけ横幅1200px以上の画像データをご用意ください。
表示の都合上、横長の写真を用意いただけるとありがたいです。
画像データは加工せずデータサイズが大きい状態でもOKです。
色味補正やトリミング、サイズ変更等は運営者側で調整します。
STEP3.記事データの確認
作成した記事ページをプレビュー状態で確認していただいて、OKであれば公開になります。
登録フォーム入力時のポイント
プロフィールに記載する文章のポイントを少しだけご紹介します。
文章の書き方について
「法話のスタイル」などの項目を書く時に少し役立つポイントをお伝えしておきます。
スマホで文章を読むユーザーは、一瞬でも「難しい!」「読みにくい!」と感じると、すぐに違うページにとんでしまいます。
webページ用の文章を書く時は以下のポイントを少し意識して書いてみてください。
- 1文は短くし、できるだけ簡単な言葉に置き換える。
- 「頂きます」→「いただきます」や「下さい」→「ください」のように、できるかぎり漢字の量を減らす。
- 「これ」「それ」などの指示語は減らす。
文量のポイント
この布教使.comを対外的なプロフィール記事として使う場合は内容を具体的にご記入いただくのが良いでしょう。
「法話のスタイル」や「法話で伝えたいこと」「活動実績」の欄をしっかり書いていただくことで、これから法話を依頼する人にとっても内容を吟味して依頼しやすくなります。
布教使.comにプロフィール記事をしっかり作っていれば、今後の講演活動でのプロフィール紹介は記事のリンクを送るだけにできますのでぜひご活用ください。
また、お知らせしたい活動や出版物などがあれば、プロフィール欄でご紹介ください。
導入したいサイトへの入り口のひとつとしても活用いただけます。
それではお手数をおかけしますが、ぜひとも登録をよろしくお願いいたします。
こんにちは布教使.comの運営をしている真宗興正派善照寺住職「へんも」こと三原貴嗣 です。