寺院ホームページ作成サービス >>

【お寺のHP作成講座13】問い合わせページの作りかた

【お寺のHP作成講座13】へようこそ!

この講座では一つ前の【講座12】Googleフォームで作った問い合わせフォームを使って問い合わせページを制作してみましょう。

たもんくん

Googleフォームを使って問い合わせページを作ってみましょう。

出模寺で作ったできあがりサンプルはこのような感じです。

出模寺の問い合わせページ

このページではQ&Aボックスの使い方リンクの貼り方を解説します。

問い合わせページの作り方

問い合わせページも「固定ページ」で作成します。

「固定ページ」から「新規追加」をクリックしてページを作成してください。

固定ページの新規追加画面

Q&Aの作成

STORK19の機能を使うとQ&Aもカンタンに作ることができます。

参考:ストーク公式Q&Aの使い方

新規ブロックを追加する「+」マークの検索窓に「Q」を打つと「Q&Aブロック」が表示されます。

Q&Aボックスの追加
Q&Aのブロック

クリックすると以下のようなブロックが挿入されます。

Q&Aボックス

このブロックの使い方は見たまんまです。

Qによくある質問を記入。

Aに回答を記入してください。

Q&Aボックス2

Q&Aブロックのデザインを変更するときは画面右側のブロックオプションから好みのものを選択してください。

画面に表示されていなければ画面上部の「歯車マーク」をクリックしてメニューを表示してください。

Q&Aボックスのカスタマイズメニュー

よくある質問を問い合わせフォームの前に設置しておくことで、お客さんの悩みを解消してあげられる場合があります。

運営側としても個別対応しなくても良い内容はホームページが応対してくれたら楽になりますしね。

お寺によく届く質問の中でQ&Aコーナーがあれば解決するものは問い合わせフォームの前にQ&Aブロックを使って掲載しておきましょう。

問い合わせフォームの貼り付け方

ページの下部にGoogleフォームで作った問い合わせフォームへのリンクを用意しています。

リンクというのはテキストやボタンに他のページへの移動機能をもたせることです。

サンプルページでも問い合わせフォームへのリンクを貼るときは2種類の方法を使っています。

2種類のリンクの貼り方
  • テキストでリンクを貼る
  • ボタンを設置してリンクを貼る

1.テキストでリンクを貼る方法

文章中に問い合わせフォームへのリンクを貼りたいときは本文を書く「段落ブロック」を使います。

このように文章中に問い合わせフォームへのリンクを貼るときは、問い合わせフォームという文字を選択します。

テキストリンクの作り方

そして、段落ブロックのメニューの中の「リンクマーク」を選択。

テキストリンクの作り方2
リンクマークをクリック

リンクさせるURLを記入するボックスができるので、先程取得したGoogleフォームのリンクアドレスを「貼り付け」します。

テキストリンクの作り方3

入力したらこんな感じですね。

テキストリンクの作り方4
Googleフォームで取得したアドレスを記入

決定を押すとこのように文字にリンクを貼り付けることができます。

テキストリンクの作り方5
問い合わせフォームへのリンクが貼れました

2.ボタンでリンクを貼る方法

STORK19の機能でリンクの機能を持ったボタンを作ることができます。

「新規ブロックの追加」でボタンと検索し、ボタンブロックを挿入します。

ボタンリンクの作り方1
ボタンを選択

するとこのようなブロックができます。

ボタンリンクの作り方2
ボタンブロック

このボタンの中に「問い合わせ」の文字を入力します。

ボタンリンクの作り方3
文字を入力

テキストでリンクを貼り付けた時と同じ要領で、リンクマークを押してリンクを挿入します。

ボタンリンクの作り方4

ボタンブロックの色を変えるときは、画面右側にあるブロックの設定で変更することができますよ。

ボタンリンクの作り方5

パーマリンクの設定と公開

最後にパーマリンクのURLスラッグの欄を「contact」などに設定して公開を押すと完成です!

パーマリンク設定
パーマリンクは半角英数で!
たもんくん

お疲れさまでした!

問い合わせページ完成!

これで問い合わせページができました。

お寺の活動によってQ&Aの内容や問い合わせフォームに必要な内容が大きく違うと思います。

ご自身のお寺にあった内容をしっかり考えて作ってみてくださいね!

続いて【講座14】納骨壇や墓地の案内ページの作り方に進みましょう。